MENU

会社概要

会社名NSマテリアルズ株式会社(NS Materials Inc. 略名:NSM)
設立2006年5月23日
所在地〒818-0003 福岡県筑紫野市山家540-10
代表者金海 榮一
事業内容・医療機器・システムの開発
・バイオテクノロジー、半導体関連、ICTデバイス等の機器やシステムの開発、製造、販売
・上記内容に関わる製品の保守、技術コンサルティングなど
資本金1,000万円
取引銀行福岡銀行 みずほ銀行 三菱UFJ銀行
取引先二プロ株式会社・アイビー ほか

会社沿革

2006年 5月NSマテリアルズ株式会社 設立 (ナノ材料事業/機器事業をスタート)
2006年 8月産業技術総合研究所から「産総研技術移転ベンチャー」称号付与
2007年 3月本社移転(福岡県筑紫野市 クリエイション・コア福岡)
2007年10月医療機器製造業許可を取得(福岡県)
2010年 9月量子ドットナノ蛍光体の開発スタート
2011年10月第三者割当増資(VC)
2012年11月第三者割当増資(VC)
2013年 9月日本政策金融公庫 挑戦支援資本強化特例制度に採択
2015年 1月本社移転(福岡県筑紫野市立明寺511番地1)
2016年 2月グリーンアジア国際戦略総合特区の指定企業へ
2016年 4月第三者割当増資(事業会社)
2016年10月広川工場竣工(福岡県八女郡広川町藤田1425-58)
2017年12月地域未来牽引企業に選定
2018年 8月ISO13485認証取得(医療機器製造)
2020年10月第三者割当増資(事業会社)
2021年10月動物用医療機器製造販売業許可
2023年 8月ナノ材料事業を凸版印刷株式会社(現TOPPAN株式会社)へ事業譲渡
(医療機器事業を主体とした精密機器事業へ特化)
2023年 9月自社株式買取および減資
2024年 9月本社移転(現所在地)

これまで採択された公的事業など

▷ 福岡県バイオ産業新技術・新産業開発支援事業「完全人工合成コラーゲン・エラスチンの開発」
▷ 戦略的基盤技術高度化支援事業「高輝度LED用ナノ蛍光体の開発」
▷ レアアース・レアメタル使用量削減・利用部品代替支援事業「レアメタル・レアアースを使わないナノ蛍光体の量産技術開発」
▷ 日本政策金融公庫 挑戦支援資本強化特例制度
▷ NEDO中堅・中小企業への橋渡し研究開発促進事業「規制物質フリー量子ドットの開発」
▷ 福岡県バイオ産業新技術・新産業開発支援事業「MEMSセンサーを用いた血流量計の開発」
▷ 戦略的基盤技術高度化支援事業「高機能規制物質フリー量子ドットの開発」
▷ NEDO戦略的省エネルギー技術革新プログラム「無機ELディスプレイ用量子ドットの開発」
▷ その他、ものづくり補助金、事業再構築補助金等

認定・認証等

  • 医療機器製造業 福岡県 許可番号 40BZ200127
  • 動物用医療機器 製造販売業 許可番号3製販療Ⅲ第80010号
  • ISO 13485認証取得 認証番号 JQA-MD 0123
  • UL認証 Certificate Number  2022-07-06-E526893 (Blood analyzer for animals BoviLab)